こんにちは☆Lia by KENJE 店長 汐見悠佑です。
最近、数多くのヘアケアアイテムが出ていますが、今回はその中でドライヤーについて解説します。
まず最新ドライヤーの中でも美容業界プロフェッショナルドライヤーで
一番ポピュラーなのは、『レプロナイザー(旧ヘアビューザー)』ですよね!?
名前がカッコイイ☆強そうって思いません!?(笑)
おそらく美容師ではない方も美容室で名前を聞いたことや、説明されたこと!?ー雑誌やSNSでみたこと
あるのではないかと思います。
初耳!? 知らない??聞いたことない?
そんな あなたも安心してください。
このコラムを最後まで読んでいただければ、知識バッチリ☆ドライヤー博士☆
最後まで読んだら高級ドライヤー欲しくなっちゃうかもしれません。
さて、本題にうつりますが簡単に説明したいんですが簡単に説明できないので
長く説明します。(笑)
まずレプロナイザーの最大の特徴は↓↓
「バイオプログラミング」。
サイトやパンフレットの説明だと「???」
ん?バイオプログラミング???なんだそれ?ってなります。
特殊なセラミックの効果によってタンパク質が活性化☆
髪そのものが水分を多く取り込めるようになります。
レプロナイザーの風をあてているだけて髪が勝手に綺麗にまとまるようになってくれるんです。
使い続けると髪質改善します。ツヤツヤになり癖毛の方は落ち着きます!!
髪に潤いを与える
髪をしなやかにする
髪にツヤを与える
お肌も髪と同じでタンパク質でできているので 冷風をあてると顔もリフトアップしてくれるのです!
小顔効果発動
一般的なドライヤーと違い電磁波がでていない。つまり乾燥しない。
汐見の知る限りでは、他に類を見ない程効果が出るドライヤーなので
自信をもって勧められるドライヤーの1つです。
でもジャンル的にはドライヤーではなく美容機器扱いなのがWONDERFUL☆
4D-Plusと3D-plusと2D-plusの違いはなに???
ヘアビューザー2は2014年に販売開始され、過去最高の性能として話題になりました。
2015年にヘアビューザー2Dプラスが発売!! どんどん進化するヘアビューザー!!
気づいたら名前も変更ww レプロナイザーに生まれ変わりました。
やはり名前も変わったということはレベルアップの予感!(^^)!
そう!!完全にレベルアップ☆
SUPERサイヤ人がSUPERサイヤ人GODに
変わったくらいレベルアップしました。
ヘアビューザーの欠点でもあった風の弱さ、熱の熱さを改善しバイオプログラミング性能アップをさせ死角がなくなった感じです。
実際ヘアビューザー2の時の温風は120℃~140℃ レプロナイザー3D2Dは約110℃ レプロナイザー4Dは約98℃
温度が低いほうが髪にも優しい☆
風量も格段にUP☆
電源は1200W(AC100V)
メーカー保証6か月(製品登録で1年6か月に延長)
汐見も実際に3D-plusを使ってみたところ今までのヘアビューザーと比べて抜群に良くなってるのを実感してます。
2D-plusは位置としては3D-plusの下位機種ですね。
バイオプログラミングとしての性能は3Dも2Dも当然備わってはいるものの、トータルの性能は3D-plusの方が断然上です。
スタイルや大きさは、さほど変わりませんが、軽さは少しだけ2D-plusの方が軽く、大きさは少し3D-plusの方が小さいです。
その他の大きな違いは価格です。
・レプロナイザー3D-plus \38,000(税抜)
・レプロナイザー2D-plus \25,000(税抜)
性能は劣るものの、2D-plusの方が 13,000も安い。コスパを気にするなら2D-plusを選ぶのもアリですが
長い期間、使う事を考えると 一日当たりの差は、約12円なので、
美髪を求める私共にしましては、毎日使う物ですし断然3D-plusをオススメします!
ちなみに最上級クラス4D-plusのお値段は↓
・レプロナイザー4D-plus \52,000(税抜)
さらにこだわりたい方は4D-PLUSもオススメします。
※注意
ヘアビューザーやレプロナイザーの爆発的な人気を受けて、残念ながら現在偽造品や模造品が多く流通しています。
偽造品はバイオプログラミング効果が望めませんし、もちろんメーカー保証の対象外となります。
必ず正規認証販売店から購入してください。
正規認証販売店には以下のような認証マークが掲示されています。
参考「正規販売店マーク」を付与している各サイトにつきましては
2018年10月末をもって認証期間を終了致しました。
定価より安く販売している量販店やAmazon・楽天市場内のインターネットショップから購入される場合は、特にご注意ください。